SUNQパスで行く北部九州バス旅行記

★★★新着公開(2013/9/9掲載)★★★
以前からずっとずっと気になっていた、九州のバスが乗り放題になる「SUNQパス」。今回は北部九州版を片手に、大分・別府・阿蘇・熊本・島原をバスで駆け巡った4泊5日のバス旅の旅行記。

  
・[プロローグ1] ずっと気になっていた「SUNQパス」
・[プロローグ2] HIS傘下になったハウステンボスへ
・[プロローグ3] 九州までのアクセスは、おなじみJALの「おともdeマイル」
・[プロローグ4] とっても便利な「SUNQパス」
・夕方の便で伊丹から長崎へ

伊丹空港(17:25)→長崎空港(18:40) 【飛行機】JAL2377便

・裏技!?長崎空港の乗り合いジャンボタクシー

長崎空港(19:05)→佐世保(19:58) 【バス】乗り合いジャンボタクシー

・駅前の「佐世保ワシントンホテル」へチェックイン
・佐世保バスセンターで座席券の引き取り
・佐世保バーガーの後はマクド?
・【今夜の宿情報】 佐世保ワシントンホテル (長崎県)
・1年半ぶりにやってきたハウスンボス

佐世保(8:27)→ハウステンボス(8:47) 【普通】

・「変わるハウステンボス」と「変わらないハウステンボス」
・パワーアップしたスリラータウン
・チューリップが咲いていない「チューリップ祭」
・ あの威厳ある帆船「観光丸」がこんな姿に・・・
・ウォーターマークホテルに変身したホテルデンハーグ
・アートガーデンに現れた大きな建造物
・「アクールベール」でランチブッフェ♪
・セグウェイで園内ツアーへ♪
・本気で闇だった「闇の王国」
・昼間からアルコールを・・・
・日が暮れ、ハウステンボスは光の王国へ・・・
・楽しみにしていた「3Dプロジェクションマッピング」
・「とっとっと」でボリューム満点のトルコライス
・感動モノの「光の王国」
・久しぶりのハウステンボス入国で感じたこと

ハウステンボス(22:11)→佐世保(22:37) 【普通】

・【今夜の宿情報】 佐世保ワシントンホテル (長崎県)
・SUNQパス1日目の第1走者は「させぼ号」

佐世保BC(7:30)→高速基山(8:52) 【高速バス】させぼ号

・九州の高速バスのハブ拠点「高速基山」バス停
・記念すべき、大分駅の新駅舎オープン日

高速基山(9:45)→大分トキハ前(11:27) 【高速バス】とよのくに号

・大分名物「だこ汁」を堪能

大分トキハ前(12:01)→高崎山(12:25) 【バス】大分交通

・人間よりもサルの方が多い「高崎山自然動物園」
・今宵の宿「別府ステーションホテル」へチェックイン♪

高崎山(15:52)→別府北浜(17:35) 【バス】大分交通

・ぶらりバス旅気分で鉄輪へ

別府北浜(17:06)→鉄輪(17:35) 【バス】亀の井バス

・観光客がいない夕暮れの鉄輪
・絶品!地獄蒸しの半熟玉子
・地獄蒸しを堪能した後は、再び別府駅へ

鉄輪(19:59)→別府(20:15) 【バス】亀の井バス

・日本で三番目のタワー「別府タワー」
・源泉かけ流しの別府の湯
・【今夜の宿情報】 別府ステーションホテル (大分県)
・SUNQパス2日目の第1走者は「九州横断バス」

別府駅前(8:11)→阿蘇山西駅(11:57) 【バス】九州横断バス2号

・やまなみハイウェイをバスでドライブ♪
・広大な草千里を眺めながらのランチタイム♪

阿蘇山西駅(12:04)→草千里(12:09) 【バス】九州横断バス5号

・草の顔色が悪い「草千里」
・阿蘇山プチウォーキング♪

草千里(13:30)→阿蘇山西駅(14:00) 【徒歩】

・ピンチ!火山ガスで立ち入り規制!?
・やさしい味がする、熊本名物「いきなりだんご」

阿蘇山西駅(15:40)→阿蘇(16:05) 【バス】九州産交バス

・「やまびこ号」で熊本市内へ

阿蘇(16:54)→熊本交通センター(18:30) 【バス】九州産交バス「やまびこ号」

・とってもおしゃれなホテル「三井ガーデンホテル熊本」
・本格的なタイピーエンの感想は?
・思いがけず出会えた「中津からあげ」
・【今夜の宿情報】 三井ガーデンホテル熊本 (熊本県)
・九州の郷土料理が並ぶ、大満足な朝食バイキング♪
・今回も熊本城は制覇できず!
・九州一の発着本数を誇る巨大バスターミナル「熊本交通センター」

熊本交通センター(10:17)→熊本港(10:48) 【バス】熊本港シャトルバス(産交バス)

・高速カーフェリーまで乗れてしまう「SUNQパス」

熊本港(11:10)→島原外港(11:40) 【フェリー】熊本フェリー「オーシャンアロー」

・「鯉が泳ぐまち」島原

島原外港(12:05)→島原(12:15) 【バス】島鉄バス

・庭園を眺めながら、お茶でほっこり♪
・島原湾と雲仙岳が望める「島原城」
・SUNQパスの最終ランナー「空港線特急バス」

島原(15:33)→長崎空港(17:18) 【バス】島鉄バス (空港線特急)

・JALのクーポンBookでびわゼリーをゲット♪
・JAL便で長崎から日常へ・・・

長崎空港(19:15)→伊丹空港(20:30) 【飛行機】JAL2378便

・[エピローグ1] 「SUNQパス」はどれだけオトクだったか!?
・[エピローグ2] 久しぶりに訪れたハウステンボスの感想は・・・

[旅行記に出てくる地域近辺の宿かも?]