SUNQパスで行く北部九州バス旅行記

★★★新着公開(2013/9/9掲載)★★★
以前からずっとずっと気になっていた、九州のバスが乗り放題になる「SUNQパス」。今回は北部九州版を片手に、大分・別府・阿蘇・熊本・島原をバスで駆け巡った4泊5日のバス旅の旅行記。

  
1日目 (2012年03月17日)
[プロローグ1] ずっと気になっていた「SUNQパス」

なんとも魅力的なフレーズ「食べ放題」。そのフレーズと同じぐらい魅力的なフレーズ「乗り放題」。

九州のバスが乗り放題になる魅力的なきっぷ「SUNQパス」。このパスが登場した当時からずっと気にはなっていたものの、なかなか利用する機会がなく、現在に至る。

そして、この年度末。余っている有休を消化せねばならぬ。そんなわけで、目的地は九州に定め、とうとうSUNQパスを使う旅に出ることにした。

[プロローグ2] HIS傘下になったハウステンボスへ

もう一つ気になっていたのは、ハウステンボス。経営が旅行会社のHISに変わり、ずいぶん中身が変わると共に、経営も上向いているというのは、ネットや新聞で耳にしていた。

以前はハウステンボスの年間パスポート「ファミリエ」の会員で、大阪から幾度もハウステンボスへ通ったものだが、制度が改悪(簡単にいえば値上げ)されてからは、更新も止めて、2010年夏からご無沙汰となっていた。そこで、久しぶりに訪れてみたいという思いもあった。

ちなみに、ファミリエ会員だった2010年夏に訪れた際は、日本旅行のパッケージ商品(往復JR+ホテル)を申し込んだ。そのパッケージ商品には入場券も付いていたのだが、ファミリエの会員証で入場した。その入場券は無駄になると思いきや、スタッフに尋ねると、未使用の入場券は次回入場時(期限なし)で使えるということで取っておいたのだ。

その未使用の入場券も消化すべく、SUNQパスにハウステンボスを組み合わせることにした。

[プロローグ3] 九州までのアクセスは、おなじみJALの「おともdeマイル」

目的地は決定したので、残るは九州までのアクセスだ。

マイルがそこそこ貯まっていたので、おなじみJALの「おともdeマイル」を前提に、九州方面の空席をあたってみる。春休みにという悪条件に加えて、19日(月)を休みにすると、4連休になる飛び石連休だけあって、どの便も満席。

何度も繰り返しになるが、年度末、余っている有休を消化せねばならぬ。ということで、21日(水)も有休にして、勢いで5連休に・・・してしまった。そういうわけで、19日(土)夜の伊丹→長崎、21日(水)夜の長崎→伊丹という行程で予約をした。

[プロローグ4] とっても便利な「SUNQパス」

1日目の宿がある佐世保に到着するのは、遅い時刻だ。2日目もハウステンボスで朝早くから夜遅くまで遊びたい。となると、SUNQパスを購入しようとしても、バスの窓口が閉まっている可能性もある。

しかし、心配することはない。SUNQパスは九州以外でも購入できる。関西ならば大阪や京都で購入できる。今回は、出発の前週に京都駅へ遊びにいったついでに、八条口のホテル京阪1Fにある京阪バス案内所で購入しておいた。

SUNパスには、「全九州4日用(14000円)」「全九州3日用(10000円)」「北部九州3日用(8000円)」の3タイプがある。今回は「北部九州3日用(8000円)」を購入。九州のきっぷとあって、購入時に多少手こずるかと思いきや、窓口のおねえさんは手際よく発券してくれた。

SUNQパス 北部九州3日用

SUNQパス 北部九州3日用

次はバスの予約だ。予約不要なバスはさておき、予約が必要なバスを利用する場合、オール九州バス予約サイト「楽バス」でインターネット予約ができる。予約後、乗車までに窓口で座席指定券などを受ける必要があるが、その際にSUNQパスを提示すれば、別途料金が発生するということはない。

バスの予約も問題なく完了。こうして、旅の当日を迎えた。

夕方の便で伊丹から長崎へ

伊丹空港(17:25)→長崎空港(18:40) 【飛行機】JAL2377便

春休みシーズンだけあり、朝の飛行機はとれなかった。ということで、夕方に伊丹空港へ向かう。

伊丹空港に到着

伊丹空港に到着

リムジンバス降り場の正面にあるコンビニでパンを買い、伊丹空港17:25発のJAL2377便に搭乗する。

夕方から夜にかけて便は軒並み空席あり

夕方から夜にかけて便は軒並み空席あり

長崎へ向かうJAL2377便

長崎へ向かうJAL2377便

裏技!?長崎空港の乗り合いジャンボタクシー

長崎空港(19:05)→佐世保(19:58) 【バス】乗り合いジャンボタクシー

今宵の宿は、佐世保駅前のホテル。空港から佐世保までの空港バスは走っているが、約1時間半かかる。これがなかなか苦痛なのだ。

そんなところで、長崎空港のホームページを見ていて、偶然見つけたのが、「乗り合いジャンボタクシー」だ。高速道路を経由するため、バスよりも早い55分。さらに、バスよりも50円安い1300円といいことだらけ。

ジャンボタクシーゆえに定員が9名といった制約があるが、事前にホームページで予約も可能。今回は、長崎空港19:05発のタクシーをネットで事前に予約していたのだ。

長崎空港に到着

長崎空港に到着

ほぼ定刻に長崎空港に到着した飛行機を降り、到着ロビーへ。そして、到着ロビーの出口を抜けると、路線バス乗り場の並びに乗り合いタクシーの乗り場があった。

運転手さんに名前を告げ、タクシーに乗車。乗り合いというだけあって、僕たち以外に見知らぬ男性4人を乗せ、6人の乗客で出発する。ちなみに、狭い車内に(僕も含めて)男がたくさん乗っているので、車内はおっさん臭が漂い、ちょっと酔いかけた。

高速道路を快調に走り、佐世保駅前に定刻よりも2分早く到着(19:58着)。

佐世保駅に到着した乗り合いジャンボタクシー

佐世保駅に到着した乗り合いジャンボタクシー

佐世保駅構内にある「貧乏が去る像」

佐世保駅構内にある「貧乏が去る像」

駅前の「佐世保ワシントンホテル」へチェックイン

駅前にある「佐世保ワシントンホテル」へチェックイン。

今回は「るるぶトラベル」からセミダブルルームを2連泊で予約。1泊目は7000円/室、2泊目は5000円/室だ。ワシントンだけあって、可もなく不可なくといったところ。

佐世保ワシントンホテル玄関

佐世保ワシントンホテル玄関

セミダブルというか、早くいえばシングルで狭め

セミダブルというか、早くいえばシングルで狭め

可もなく不可もなくのクオリティ

可もなく不可もなくのクオリティ

女性向けにアメニティが付いている

女性向けにアメニティが付いている

テレビは小さめ

テレビは小さめ

佐世保バスセンターで座席券の引き取り

明後日はSUNQパスを使って大分へ移動する予定だ。高速バスの指定券は、オール九州バス予約サイト「楽バス」であらかじめ予約してあるが、事前に窓口で座席券(もしくは定数券)に引き換えておく必要がある。

明日は一日ハウステンボスで朝から夜遅くまで遊ぶ予定、そして、明後日は朝早い出発なので、余裕を持って今日引き換えておくことにする。

バス窓口がある「佐世保バスセンター」は、ホテルのナナメ前に建っている。徒歩1分もかからない。窓口でSUNQパスと楽バスの予約控えを見せる。今回は高速基山で乗り換えとなるが、佐世保→高速基山だけでなく、乗り継ぎ後の高速基山→大分までの座席券も発券してもらうことができた。

バスセンターで発券してもらった座席券(定数券)

バスセンターで発券してもらった座席券(定数券)

佐世保バーガーの後はマクド?

座席券の引き取りも終わり、一安心。飛行機に乗る前にパンは食べたとはいえ、かなり腹ペコ気味。佐世保といえば、やっぱり佐世保バーカー。

ということで、この時間でも空いている「ビックマン」へ。ホテルからは少し離れた繁華街にある。ホテルから徒歩10〜15分といったところ。

佐世保バーガーの「ビックマン」

佐世保バーガーの「ビックマン」

今回は、ちょっと豪勢に、ベーコン・エッグ・チーズが入った「トリプルバーガー」(590円)を注文。さらに、飛行機(JAL)でもらったクーポン冊子に「1000円以上でソフトドリンク1杯サービス」があったので、レモンスカッシュを無料でゲット。

店内は狭く、席がなさそうだったので、テイクアウトして、近くの公園で食べる。この店のハンバーガーは何度も食べているが、やっぱりうまい。マクドやロッテリアのハンバーガーとは、まるで別物だ。

ハンバーガーの包み紙

ハンバーガーの包み紙

ボリュームのある「トリプルバーガー」(590円)

ボリュームのある「トリプルバーガー」(590円)

中途半端にハンバーガーを食べてしまったばかりに、逆にお腹が減ってきてしまった。

そんなところで思い出したのが、財布の中に入っているマクドのクーポン。1月に宮古島へ行った際、JALのタッチアンドゴーサービス「QUICK」(チェックインを省略して搭乗できるサービス)で当たった、ビックマックセットとホットコーヒーの無料券。

時刻はすでに21時半。こんな時間に「ハンバーガーのハシゴをしていいのか?」と少し葛藤したものの、え〜い!というわけで、商店街のマクドへ。

そして、僕はビックマックセット、奥さんはホットコーヒーを注文。もちろん、QUICKのクーポンを使ったので、タダ。さすがに、高カロリーなポテトは奥さんと半分に分けて食べる。佐世保バーガーもおいしいが、マクドはまた別の食べ物としておいしい。

ついつい食べてしまったハンバーガーのはしご

ついつい食べてしまったハンバーガーのはしご

クーポンを使ったので、タダ!

クーポンを使ったので、タダ!

マクドでまったりした後、ホテルへ。今日は移動とハンバーガーで終わった一日だった。

今宵の宿情報

佐世保ワシントンホテル

(857-0834 長崎県佐世保市潮見町12-7)

加湿機能付プラズマクラスター空気清浄機と無料Wi-Fiを全室完備♪駅、高速バスセンター、コンビニは徒歩3分以内の好立地♪ハウステンボスまで約20分。30種類以上の朝食バイキングはおすすめです♪


今回泊まった部屋:  セミダブル (素泊まり)
今回の宿泊費(1人あたり):  3000〜3499円 
じゃらん 評価: 4  (37件の口コミ)
楽天トラベル  評価: 3.7  (2114件の口コミ)
・Trips管理人 評価: 3.0  (管理人提供宿泊レポート)

総合評価 (Trips独自): 70 点   ※Trips独自評価基準について


[情報提供元] じゃらん Web サービス(一部除く)
※楽天トラベル評価および口コミ件数…Supported by 楽天ウェブサービス
※Trips管理人評価と総合評価は、当サイト独自の提供情報です

[旅行記に出てくる地域近辺の宿かも?]