「砂時計」ロケ地と「石見銀山」を巡る島根旅行記

いつしかどっぷりはまってしまった、TBSの昼ドラマ「砂時計」。そのロケ地である島根、そして世界遺産に認定されたばかりの石見銀山を訪ねる旅行記。

  
・(プロローグ)何気なくはまったドラマ「砂時計」
・高速バス「ポート・レイク号」

三ノ宮BT(23:30)→JR出雲市駅(5:50) 【中国JRバス】ポート・レイク号

・大雨と雷の夜明け

出雲市駅(6:58)→仁万(8:01) 【JR普通】

・銀山を見つめ続けたきた街「大森」

仁万(8:30)→大森代官所跡(8:47) 【石見バス】
大森代官所跡(8:52)→龍源寺間歩(8:58) 【石見バス】シャトルバス

・少し期待ハズレだった世界遺産「石見銀山」(龍源寺間歩)
・これもまた期待ハズレだった「五百羅漢」

龍源寺間歩→五百羅漢 【徒歩】

・「砂時計」ロケ地めぐり(その1) 大森の町並み編
・八百万の神々が集う「出雲大社」へ

大森代官所跡(13:12)→仁万(13:27) 【石見バス】
仁万(13:52)→出雲市(14:49) 【JR普通】
出雲市(14:59)→川跡(15:08) 【一畑電車】
川跡(15:08)→出雲大社前(15:21) 【一畑電車】

・「砂時計」ロケ地めぐり(その2) 出雲大社の大しめ縄
・ 旧大社線 大社駅を尋ねて・・・

出雲大社→大社駅跡 【徒歩】

・ 今宵の宿は「スーパーホテル出雲市駅前」

駅通り→出雲市駅 【一畑バス】

・【今夜の宿情報】 スーパーホテル出雲駅前 (島根県)
・ ホテルのデラックス?朝食
・「砂時計」ロケ地めぐり(その3) 鳴き砂で有名な「琴が浜」

出雲市(9:20)→馬路(10:26) 【JR普通】
馬路→琴が浜 【徒歩】

・「砂時計」ロケ地めぐり(その3) 「仁摩サンドミュージアム」

琴が浜→仁摩サンドミュージアム 【徒歩】
仁摩サンドミュージアム→仁万 【徒歩】

・ モダンシックなデザイナーズホテル「グリーンリッチホテル 松江駅前」

仁万(15:40)→出雲市(16:46) 【JR普通】
出雲市(17:32)→松江(18:11) 【JR普通】

・ 夕食は出雲そば
・【今夜の宿情報】 グリーンリッチホテル 松江駅前 (島根県)
・ 和食がおいしいバイキング
・「砂時計」ロケ地めぐり(その4) 縁結びの神様「八重垣神社」

松江駅(10:10)→八重垣神社(10:27) 【バス】松江市交通局

・「高い」マクドナルドと「安い」マクドナルド

八重垣神社→南高校前 【徒歩】
南高校前→サティ前 【バス】松江市交通局

・「砂時計」ロケ地めぐり(その5) 白潟公園

松江サティ→白潟公園 【徒歩】

・「カラコロ工房」でランチ

白潟公園→カラコロ工房 【徒歩】

・松江城下観光

カラコロ工房→郷土館 【徒歩】
郷土館→小泉八雲記念館 【徒歩】

・ぐるっと松江レイクライン

小泉八雲記念館(17:16)→松江駅(18:10) 【バス】ぐるっと松江レイクライン

・風情ある「ランプの湯」

松江→出雲市 【JR普通】

・三宮を目指す「ポート・レイク号」

JR出雲市駅(22:25)→三ノ宮BT(翌朝5:30) 【中国JRバス】ポート・レイク号

・無事、三宮へ到着
・あとがき

[旅行記に出てくる地域近辺の宿かも?]