阿波・讃岐を巡るロケ地めぐりと麺づくし旅行記

往路は初めての格安バス、復路は海路(南海フェリー)を利用した2泊3日の旅。今回は、休暇村五色台に宿泊して、讃岐うどん、阿波踊り、徳島ラーメン、ロケ地めぐりを堪能する、高松(香川)・徳島旅行記。

  
・(プロローグ) 今回はケチケチ大作戦!
・大阪〜高松を結ぶ格安ツアーバスの正体は夜行バスだった…

西梅田 毎日新聞社前(7:10)→高松(10:40) 【ツアーバス】新日本ツーリスト(KE705便)

・休憩は「淡路サービスエリア」と「津田の松原サービスエリア」
・味わいがあるコトデンで琴電屋島へ

高松築港(11:00)→瓦町(11:04) 【琴電】琴平線
瓦町(11:12)→琴電屋島(11:25) 【琴電】志度線

・廃止された「屋島ケーブル」
・麺づくし第一弾「わら家」で釜揚げうどん
・四国各地の民家が集められた「四国村」
・高松シンボルタワー展望台へ

琴電屋島→瓦町 【琴電】志度線
瓦町→高松築港 【琴電】琴平線

・送迎バスで「休暇村 讃岐五色台」へ

JR高松駅前(15:20頃)→休暇村(15:50頃) 【バス】無料送迎バス

・7年ぶりの休暇村「五色台」
・創作ディナーバイキング♪
・【今夜の宿情報】 休暇村 五色台 (香川県)
・瀬戸大橋を見ながらの朝食バイキング
・JR高徳線で高松から徳島へ

休暇村(9:30頃)→JR高松駅前(9:55頃) 【バス】無料送迎バス
高松(10:03)→板東(11:30) 【JR普通】

・映画「バルトの楽園」ロケ地の板東

板東(11:44)→ロケ村(11:50頃) 【バス】無料周遊バス

・「鳴門市ドイツ館」へ

ロケ村(13:30頃)→鳴門市ドイツ館(13:45頃) 【徒歩】

・四国八十八ヶ所第1番札所「霊山寺」へ

鳴門市ドイツ館(15:45頃)→板東俘虜収容所跡(15:55頃) 【徒歩】
板東俘虜収容所跡(15:55頃)→霊山寺(16:10頃) 【徒歩】
霊山寺(16:15頃)→板東(16:30頃) 【徒歩】
板東(17:07)→徳島(17:36) 【JR普通】

・今宵の宿「東横イン 徳島駅眉山口」へ

徳島駅→ホテル 【徒歩】

・麺づくし第ニ弾「阿波屋」で徳島ラーメン
・【今夜の宿情報】 東横イン 徳島駅眉山口 (徳島県)
・東横インの朝食はどこも同じ
・「阿波踊り会館」で阿波踊り見物

ホテル→阿波踊り会館 【徒歩】

・眉山ロープウェイで徳島市内や淡路島を展望
・昼食は、徳島ラーメンで有名な「いのたに」へ
・南海フェリー経由で徳島から大阪へ

徳島駅前(14:55)→南海フェリー(15:14) 【バス】徳島市営バス(200円)
徳島港(16:35)→和歌山港(18:45) 【フェリー】南海フェリー「フェリーかつらぎ」 ※約10分遅れ
和歌山港(18:53)→新今宮(19:55) 【特急】南海電鉄「サザン号」


[旅行記に出てくる地域近辺の宿かも?]