グルメとアートを楽しむ冬の金沢旅行記

2012年も残りわずか。18きっぷを片手に、冬の金沢へ旅に出た。最近メディアでよく目にする「金沢二十一世紀美術館」でアートに触れ、金沢の台所「近江町市場」で金沢グルメを満喫した、1泊2日のミニ旅日記。

  
・[プロローグ1] 2012年の締めくくりに・・・
・[プロローグ2] ずっと前から気になっていた金沢
・[プロローグ3] 金券ショップで18きっぷを調達
・京都から乗り換え1回でたどりつける金沢

京都(8:22)→敦賀(9:50) 【新快速】
敦賀(9:53)→金沢(12:25) 【普通】

・金沢の台所「近江町市場」
・金沢B級グルメ「カレーのチャンピオン」
・だだっぴろい「金沢城公園」
・冬の風物詩「雪吊り」が見れる兼六園
・風情が感じられなかった「ひがし茶屋街」
・抹茶とねりきりでカフェタイム♪
・金沢の町を歩きまくる
・のどくろを堪能できる金沢の回転寿司
・食後のコーヒータイム♪
・【今夜の宿情報】 ホテルエコノ金沢片町 (石川県)
・期待が大きすぎた朝食バイキング
・今、注目を浴びている「金沢21世紀美術館」
・ス・ドホのパーフェクトホーム
・レアンドロ・エルリッヒの「スイミング・プール」
・「金沢21世紀美術館」を訪れてみて・・・
・おすすめ!「赤玉本店」で日替わりランチ♪
・18きっぷを片手に関西を目指す苦行

金沢(14:00)→福井(15:30) 【普通】
福井(15:45)→敦賀(16:37) 【普通】
敦賀(17:00)→近江塩津(17:16) 【普通】
近江塩津(17:31)→草津(18:50) 【新快速】
草津→京都 【新快速】


[旅行記に出てくる地域近辺の宿かも?]