ウエストコート前(9:40)→奄美空港(10:41) 【バス】道の島交通
今朝は青空が見えるものの、時折だが雨がポツポツしている模様。
まずは、朝食バイキングへ。昨日とそれほど変わらないラインナップだが、昨日食べ切れなかったメニューを中心に制覇する。
僕のお皿
デザートが多い奥さんのお皿
奄美最後の朝ということで、名瀬の街をブラブラと歩いてみる。
名瀬港
思ったよりも名瀬の街はごちゃごちゃしていた
街の中心部「名瀬局前」
フロントでチェックインを済ませたついでに、空港まてのバス乗車券を購入する。お値段は1100円。奄美到着から昨日まではフリーキップを使っていたので、あまり意識しなかったが、結構お高い。
バスはホテルの玄関前を9:40に出発。ほぼ満席のバスは、途中での乗降も多く、奄美空港には4分遅れて到着(10:41着)。
奄美空港に到着したバス
自動チェックイン機でチェックインを済ませた後、約2時間弱ほど時間があるので、展望デッキでまったりする。
こじんまりとしたチェックインカウンター
この時間帯は出発便が多く、手荷物検査が混雑する
展望デッキ
沖縄へ飛び立つダッシュ8
奄美空港(12:30)→伊丹空港(13:55) 【飛行機】日本航空 JAL2464便
奄美大島12:30発の伊丹空港行きJAL2464便に搭乗。平日にもかかわらず、ほぼ満席で奄美大島を飛び立った。
伊丹から到着した機材が再び伊丹へ向かう
伊丹〜奄美大島便は1往復のみ。そのため、今回の旅はいつもより早く、陽が沈まぬ12:30に伊丹空港到着。
無事に伊丹空港に到着しJAL2464便
このまままっすぐ自宅へ・・・というところだったが、お昼ご飯もまだ食べていないということで、急遽予定変更。
行き先は、大阪モノレールと北大阪急行を乗りついだ桃山台にある不二家レストラン。
不二家レストラン 桃山台店
目的は、奥さんが大好きなケーキバイキングだ。不二家レストランは、店舗限定だが、ケーキバイキングを常時開催している。ショーケースに並んでいる店売りケーキが食べ放題、さらにはフリードリンクで付で1380円。とってもリーズナブル。
店売りのケーキなので、中途半端なホテルのケーキバイキングよりも豪華なケーキが並ぶ(冷凍であることには変わりなさそうだけど…)。
ガッツリと、モンブラン・あんみつ・プリン・ショートケーキ・チーズケーキなどを食べていく。
奥さんの一皿目
僕の一皿目
奥さんの二皿目
僕の二皿目
奥さんの三皿目
僕の三皿目
さらに奥さんは四皿目突入
実は二度目なのだが、やっぱり感想はといえば、クラブハリエ(たねや)のクオリティの高いケーキでお腹をいっぱいにする方が幸せかもしれない。何よりも、ポテトやキッシュといった箸休め、ならぬ、甘さ休め的なメニューがないところが厳しい。
奥さんはそれなりに満足していたようだが、思っていたよりは食べれなかったようで、悔しがっていた。そんなわけで、奄美旅行記から一転、ケーキバイキング訪問記で終えた今回の旅だった。
[追伸]
不二家のケーキバイキングの会計時に、レジの横に割引券を発見。奥さんがダメ元で出してみたら・・・、きちんと200円引きにしてもらえたので、結局1180円の昼食となったのでした♪