「北海道フリーパス」で巡る北海道B寝台旅行記2008

毎年恒例となった北海道旅行記。今年も「北海道フリーパス(グリーン車用)」を片手に、夫婦で旅に出た。今年の目玉は、今夏最後の運転となる「寝台特急 まりも」のB寝台に連泊、線路を走るバス「DMV」、サロマ湖、地球岬、朱鞠内湖などなど、ディープなスポットも訪れた7泊8日の旅行記。

  
・今年が最後の北海道旅行?
・海から空のアクセスへ
・JALで伊丹から新千歳へひとっとび♪

関西空港(10:40)→新千歳空港(12:30) 【飛行機】JAL 2505便

・モスバーガーでお昼ごはん
・地球岬を目指して・・・

新千歳空港(13:34)→南千歳(13:37) 【快速】エアポート135号
南千歳(13:45)→東室蘭(14:35) 【特急】北斗14号
東室蘭(14:53)→母恋(15:03) 【普通】
母恋→地球岬 【徒歩】

・真っ青な海!
・地球が丸く見えなかった、地球岬
・旅のスタート地点「札幌」へ

地球岬→母恋 【徒歩】
母恋(17:09)→東室蘭(17:19) 【普通】
東室蘭(17:36)→札幌(18:59) 【特急】北斗15号

・スープカレーをもとめて…
・今宵の宿は「寝台特急 まりも」

札幌→桑園 【普通】
桑園→札幌 【普通】
札幌(23:08)→釧路(翌朝5:50) 【特急】まりも

・朝食は、やっぱり北海道定番コンビニ「セイコーマート」
・今日の目的地は、トドワラ!

釧路(7:35)→標津ターミナル(10:05) 【バス】阿寒バス
標津ターミナル(10:30)→野付半島ネイチャーセンター(10:55) 【バス】阿寒バス「トドワラ号」

・花を楽しみながら、「トドワラ」散策

野付半島ネイチャーセンター→トドワラ 【徒歩】

・ちょっと期待はずれなトドワラ
・ 野生アザラシと出会える「別海町遊覧船」

トドワラ船着場(12:20)→尾岱沼港(12:55) 【高速船】別海町観光船「パワードリーム」

・ 再び釧路へ長時間のバス旅

尾岱沼(13:20)→標津バスターミナル(13:40) 【バス】阿寒バス
標津バスターミナル(13:40)→釧路(16:20) 【バス】阿寒バス

・地元のお風呂屋さん「栄湯」
・夕食は3年ぶりに訪れる、厚岸味覚ターミナル「コンキリエ」

釧路(18:30)→厚岸(19:21) 【普通】
厚岸(22:37)→釧路(23:18) 【普通】

・この旅2度目の「まりも」

釧路(23:30)→札幌(翌朝6:20) 【特急】まりも

・「天気に左右されない旅」
・旧深名線バスで朱鞠内を目指す

札幌(6:53)→深川(7:55) 【特急】スーパーカムイ1号
深川(8:10)→幌加内(9:20) 【バス】JR北海道バス 深名線
幌加内(9:30)→朱鞠内湖畔(10:23) 【バス】JR北海道バス 深名線

・朱鞠内湖唯一オープンしていた「レイクハウス しゅまりない」
・初めての手漕ボート
・ 日本最寒の地「マイナス41.2度」
・まるで大阪のように暑い「名寄」

朱鞠内湖畔(14:03)→名寄(15:04) 【バス】JR北海道バス 深名線
名寄(16:33)→札幌(19:08) 【特急】サロベツ

・北海道の回転寿司はやっぱりおいしかった…
・特急「まりも」で再び道東へ

札幌(23:08)→釧路(翌朝5:50) 【特急】まりも

・釧網線の旅(釧路から浜小清水へ)

釧路(5:59)→浜小清水(8:52) 【普通】

・ DMV(デュアル・モード・ビークル)体験ツアー

浜小清水(9:19)→藻琴→浜小清水(10:31) 【観光】DMV体験ツアー

・フレトイ展望台でオホーツク海を見ながらお弁当♪

浜小清水(12:55)→網走(13:24) 【普通】

・初めての地「サロマ湖」へ

網走(13:45)→サロマ湖栄浦(15:15) 【バス】網走バス

・今回の旅で一番楽しみにしていた「サロマ湖鶴雅リゾート」
・ワッカ原生花園までウォーキング

ホテル→ワッカ原生花園 【徒歩】

・爽快、サロマ湖サイクリング♪
・野生のキタキツネとの出会い!

ワッカ原生花園→ホテル 【徒歩】

・サロマ湖を眺望できる露天風呂
・豪華ディナーバイキング♪
・【今夜の宿情報】 サロマ湖鶴雅リゾート (北海道)
・天気にあわせて行程を変えてみた…
・朝食も充実のバイキング
・ホテルのレンタサイクルで再び「ワッカ原生花園」へ

ホテル→ワッカ原生花園 【レンタサイクル】

・ところの歴史に触れてみる

ワッカ原生花園→ホテル 【レンタサイクル】

・今日の宿探し!

サロマ湖栄浦(13:39)→網走(14:31) 【バス】網走バス

・網走市内をお散歩♪
・初めて訪れる北見へ

網走(17:18)→北見(18:07) 【特急】オホーツク8号

・北見で夕食探し…
・【今夜の宿情報】 常呂川の湯 ドーミーイン北見 (北海道)
・阿寒バス「くろゆり号」でめぐるバスの旅

北見(8:07)→美幌(8:41) 【普通】
美幌(10:20)→美幌峠→砂湯→川湯温泉(12:20) 【バス】阿寒バス「くろゆり号」

・川湯温泉といえば、「温泉」と「どでかざんぎ定食」
・硫黄山まで片道2.5キロのハイキング♪

川湯温泉→硫黄山 【徒歩】
硫黄山→川湯温泉 【徒歩】

・「名湯の森ホテル きたふくろう」で温泉を堪能
・川湯温泉から釧路へ

パスターミナル(18:05)→川湯温泉(駅)(18:15) 【バス】阿寒バス
川湯温泉(18:05)→釧路(20:06) 【普通】

・意外とおいしかった釧路の塩ラーメン
・特急「まりも」との別れ

釧路(23:30)→札幌(翌朝6:20) 【特急】まりも

・この旅はじめてのグリーン車の旅「スーパー北斗」
・勝手に日本三大がっかり観光地「五稜郭タワー」を検証

函館駅前→五稜郭公園前 【函館市電】

・大行列のラッキーバーガー
・奥さんの記憶を辿りに「湯の川温泉」へ

柏木町→湯の川温泉 【函館市電】

・花火に後ろ髪をひかれながら、札幌へ

函館(16:43)→札幌(19:43) 【特急】スーパー北斗17号

・今宵の宿「スワンキーホテル・オートモ」へ
・「サッポロビール倶楽部」でジンギスカン食べ飲み放題
・【今夜の宿情報】 スワンキーホテル・オートモ (北海道)
・口コミで評判の朝食の評価は?
・札幌芸術の森美術館「ジブリの絵職人 男鹿和雄展」へ

すすきの→真駒内 【地下鉄】札幌市営地下鉄 南北線
真駒内(10:15)→芸術の森入口(10:29) 【バス】北海道中央バス
芸術の森センター(13:00)→真駒内(13:15) 【バス】北海道中央バス

・絶品!「Suage(すあげ)」のスープカレー

真駒内→すすきの 【地下鉄】札幌市営地下鉄 南北線

・さよなら、さっぽろ〜

札幌(15:25)→新千歳空港(16:01) 【快速】エアポート152号

・閑散とした「千歳アウトレットモール レラ」

新千歳空港→千歳アウトレットモール レラ 【バス】無料シャトルバス
千歳アウトレットモール レラ→新千歳空港 【バス】無料シャトルバス

・大人気の「生キャラメル」とブームの去った「じゃがポックル」
・いよいよ、北海道とお別れ〜(T_T)

新千歳空港(19:00)→神戸空港(20:55) 【飛行機】JAL3308便

・人に慣れる荒治療なリハビリ
・(エピローグ) 8日間の旅を終えて…

[旅行記に出てくる地域近辺の宿かも?]