新日本海フェリー&太平洋フェリーで行く札幌旅行記

往路は新日本海フェリー、復路は太平洋フェリーで行く船の旅。札幌ではジンギスカンにケーキのバイキング♪ 最近人気の旭山動物園にも訪れる7泊8日の旅行記。

  
・JRで舞鶴へ

京都(18:49)→園部(19:32) 【JR快速】
園部(19:34)→綾部(20:23) 【JR普通】
綾部(20:25)→東舞鶴(20:56) 【JR普通】

・舞鶴駅から歩いてフェリーターミナルへ

東舞鶴→フェリーターミナル 【徒歩】

・新日本海フェリー「はまなす」で日本海クルーズ

東舞鶴FT(0:45)→小樽(同日20:45) 【新日本海フェリー はまなす】
新日本海フェリー 泊

・一日ずっと日本海クルーズ
・船内レストランで夕食バイキング
・いよいよ北海道上陸

小樽フェリーターミナル→小樽築港 【徒歩】
小樽築港(21:24)→札幌(22:04) 【JR普通】

・豪華♪札幌後楽園ホテル

札幌→札幌後楽園ホテル 【徒歩】
札幌後楽園ホテル 泊

・【今夜の宿情報】 東京ドームホテル札幌(旧札幌後楽園ホテル) (北海道)
・朝ごはんはやっぱりセイコーマート
・ウィンタースポーツミュージアム

札幌後楽園ホテル(9:47)→大倉山ジャンプ競技場(10:02) 【さっぽろ散策バス】

・大倉山ジャンプ競技場
・リトルスープンでスープカリー 初体験

大倉山ジャンプ競技場(12:42)→札幌駅前 【さっぽろ散策バス】

・サッポロビール博物館

札幌駅→サッポロビール園 【バス さっぽろうぉーく】

・サッポロファクトリー

サッポロビール園→サッポロファクトリー 【バス さっぽろうぉーく】

・ジンギスカン&生ビール 食い飲み放題

サッポロファクトリー→南大通二丁目 【バス さっぽろうぉーく】
南大通二丁目→すすきの 【徒歩】
札幌後楽園ホテル 泊

・【今夜の宿情報】 東京ドームホテル札幌(旧札幌後楽園ホテル) (北海道)
・特急で旭川へ

札幌後楽園ホテル→札幌 【徒歩】
札幌(8:30)→旭川(9:51) 【特急 スーパー宗谷1号】

・大混雑、旭山動物園

旭川(10:10)→動物園(10:48) 【旭川電気軌道バス】
旭山動物園 観光

・夕食は一国堂のラーメン

動物園(15:30)→旭川(16:10) 【旭川電気軌道バス】
旭川(17:00)→札幌(18:20) 【特急 スーパホワイトアロー26号】
札幌後楽園ホテル 泊

・【今夜の宿情報】 東京ドームホテル札幌(旧札幌後楽園ホテル) (北海道)
・貧乏人の朝ごはん?
・イシヤファクトリーのケーキバイキング

ホテル→札幌駅 【徒歩】
さっぽろ→宮の沢 【札幌市営地下鉄】

・ハプニング!苫小牧FT行きバスが満席!

宮の沢→さっぽろ 【札幌市営地下鉄】

・バトル! 徒歩 vs バス

札幌(15:10)→南千歳(15:42) 【JR快速 エアポート160号】
南千歳(16:04)→苫小牧(16:24) 【JR普通】
苫小牧->苫小牧フェリーターミナル 【徒歩】

・ 太平洋フェリー 「きそ」

苫小牧フェリーターミナル(19:00)→名古屋港(翌々日9:20) 【太平洋フェリー きそ】
太平洋フェリー 泊

・ 仙台港一時下船でお散歩

終日航海(仙台港一時下船 9:20〜12:20) 【太平洋フェリー きそ】
太平洋フェリー 泊

・ 「きそ」を下船して、現実の世界へ
・ 地獄!名古屋みなとウォーキング

名古屋港(9:30)→イタリア村(11:20) 【徒歩】

・ 人ばっかりのイタリア村
・ 家路へ

名古屋港→金山 【名古屋市営地下鉄】
金山→米原 【JR快速】
米原→近江八幡 【JR快速】
近江八幡→京都 【JR快速】


[旅行記に出てくる地域近辺の宿かも?]